21-31 august 2006 in the nest
|
2006/9/1 (Fri)
|
31.august'06 @ez 「MEGANE」
メガーヌという車に乗り始めて3ヶ月。 やっと愛着が湧き始めました。
最近のクルマによくある 「かゆいところに手がとどく」ような愛想もないし、 「走り」も独特のクセがあって 最初はほんの少し不安だったのですが、 慣れてしまえば、そんなこと まったく気にならなくなりました。
前回のアベニール、 即廃車というほどボロボロになるまで 容赦なく、乗り潰しました。 メガーヌも相変わらずのステーションワゴン。 今回こそは傷つけることなく、 綺麗に乗るぞ!と密かに誓いをたてたのですが どうなることやら…。
|
|
2006/9/1 (Fri)
|
30.august'06 @ez 「200m」
日曜日のタイムトライアルで 半年ぶりにプールのテストに合格したlee。 100mを4種メドレーで2分30秒以内というテストでした。
そして昨日、またテストがあるというので 無理は承知で200m4種メドレー5分以内というテストに挑戦。 テストを受ける子がとても多くて 45分ほど待機、一番最後がleeでした。 ガラス越しに、正面から見守っていたのですが 見ている私のほうが窒息してしまいそう。 がんばる我が子を応援したい気持ちはあるのですが、 苦しそうにつらそうに泳いでいる姿を見るのは なんだか胸が痛みます。
結果は、17秒オーバーで不合格。 着替えて出てきたlee、 さぞ疲れただろうと思い、駆け寄ったのですが まったくそんな気配はなく 完泳できたことで、手応えを感じたらしく いたくご機嫌の様子。
という訳で 我が家で一番のスイマーはleeに決定。 私もkzも今では、そんなに泳げる自信はありません…。
|
|
2006/9/1 (Fri)
|
29.august'06 @ez 「宿題」
lee、今日で夏休みもおしまい。 寂しいような、うれしいような複雑な気分らしい…。
明日持っていくものをチェックしていたら 「ぞうきん2枚」 と書いてあってビックリ! 「宿題全部終わったの?」などと 子供たちの前で、仁王立ちしていた私ですが 宿題をすっかり忘れていたのは、 私でした…。
写真は熊谷駅(多分)前のバス停にて。
|
|
2006/8/28 (Mon)
|
28.august'06 @ez 「物干」
お向かいさんは、50代のお母さんと 20代の息子さん兄弟の、3人家族。
朝、窓をあけて外を眺めると 必ずお向かいさんのベランダには Tシャツが3枚干してあります。 無地のイエロー、カーキ、グレーなど テイストは同じでも微妙に色や形の異なる3枚が キチンと袖を竿に通して 並んで、はためいているのです。 その光景を見るたびに 静かな幸福と、ほんの少しの 寂しさを感じます。
20年後の我が家とイメージを だぶらせているからかもしれません。
|
|
2006/8/27 (Sun)
|
27.august'06 @ez 「先入観」
中野翠さんのエッセイを読んでいます。
以前から男性誌女性誌、お堅いものから娯楽誌と さまざまな場面で、写真は見かけていたのですが 一冊通して読むのは初めてです。
実は「食わず嫌い」でした。
目鼻立ちのハッキリした、 シャープなヘアとスリムなスタイル。 独身、元編集者…。 見た目と経歴で 「理論武装した厳しい、キツイ女性」のイメージが浮かび、 読んだらきっと、ぽよ〜んと生きている私が、 さぞ落ち込むようなことが ぎっしり書かれているのだろうなあと。
でもそれは私の間違いでした。 そんな大人げない、カドのある女性ではなく 常識や知識、鋭い着眼はもちろん、 茶目っ気やユーモアもある 丸みのある文章でした。
インスピレーション、第一印象は時として 大きく道をはずれることもあります。 先入観、あぶないあぶない。
|
|
2006/8/26 (Sat)
|
26.august'06 @ez 「後悔」
先日NHKで、ビートルズ東京公演のドキュメントを見ました。 もうビートルズは解散してしまったバンドだし ジョンもジョージもいない…。 今となっては、 色褪せることのない彼らの曲が残っているだけで 「彼ら」という人間の存在は夢のように 透明になりつつあります。
だからこそ、今激しく後悔していること。
それはストーンズの今回の日本公演に 行かなかったこと。 キースは木から落ちて、 ミックは声が出なくなって それぞれ公演キャンセル、 こんな調子では次回の日本公演は もう不可能かもしれない…と思うと すごく悲しくなります。 多分、私の場合ストーンズの曲よりも ストーンズの人間、彼らの存在が 大切なのかもしれない。
ストーンズの皆さんには 高木東六さん並に長生きしてもらいたいだけ。 「伝説のロッカー」はブライアンだけで充分でしょう。
|
|
2006/8/25 (Fri)
|
25.august'06 @ez 「季節の中で」
早朝5時。 窓からの風はすでに秋の気配。 すっきり目覚めて、気分良くコーヒーをいれながら 気がつかないうちに口ずさんでいたのは 聖子ちゃんの「風は秋色」、 トシちゃんの「哀しみ2ヤング」。
…我にかえって思わず苦笑。 どちらのファンでもなかったのに、 流行歌はしっかり25年経った今もカラダに染込んでいた! その後、私の中のシーズンソングは、 更新されていないのかもしれない…。
25年後、子供たちは 夏の終わりに、何を口ずさむのでしょう。 そんな季節感、まだ残っているかなあ。
|
|
2006/8/24 (Thu)
|
24.august'06 @ez 「タワー」
東京タワー。
youは宇都宮タワーを見るたびに 「ママ、あれはトーキョーだね。 あそこにTちゃん(従兄弟)がいるんだよね」 と繰り返します。 「あれは東京タワーじゃなくて、宇都宮タワー。 だからTちゃんはいないし、東京ではないのよ」 何度説明しても、覚えてくれません。 それどころか 近所の鉄塔さえも「トーキョー(タワー)!」。
3歳のyouには まだ距離や大きさなどのスケールを うまく表現したり実感することは 難しいみたい。 東京より幼稚園のほうが 遠いと思っているかもしれません。
|
|
2006/8/24 (Thu)
|
23.august'06 @ez 「ショッピング」
急遽、佐野プレミアムアウトレットで 妹と待ち合わせしショッピングすることに。 後の予定もあり、のんびりできないことだし せっかくなので、今回は自分のお買い物だけ! 気に入った服や靴が定価の70%OFFで買うことができて なんだか久しぶりに、 お買い物でストレス解消することができました。 物欲はすっかり消えてしまった…と思っていたのに どうやら、埋火状態だったようで 再びちろちろと火が付き始めたみたい…。
|
|
2006/8/22 (Tue)
|
22.august'06 @ez 「ルーター」
数日前から不可思議な点滅をしていたルーターが ついに昨夜からダウン、壊れてしまいました。 ルーターにはwin、mac新旧合わせて4台が繋がっていたので すべてメールやネットに接続不能状態に。 もちろんいつもと同様、 開店と同時にY電機へ走り、新しいルーターを購入、 ところが設定がどうしても、どうしてもうまくいかず ついに大枚をはたいて、プロを呼ぶことに…。
夕方訪れた、さすがプロ、15分で問題部分を解決し 爽やかな笑顔で帰っていきました。
現状を維持することは 地味だけど、本当にたいへんなこと。
|
|
2006/8/21 (Mon)
|
21.august'06 @ez 「宙船」
車の中でラジオから流れてきたTOKIOの唄を 子供たちが大合唱。 なんかとても中島みゆきっぽい…と思ったら やはりズバリ、でした。 長瀬クンのボーカルを上手いと思ったことは 今までなかったのですが、この唄だと 上手に聞こえる、…というか 中島みゆきの唄だと魔法がかかったように 誰でも普段よりレベルアップするのかも。 恐るべし、中島みゆき…。
|
|
|
|
welcome to our web site.copyright(c)2005 gaingrove all rights reserved.
| |