11-20 july 2007 in the nest

2007/7/20 (Fri)
20.july'07 @kz「プレヒストリック・パーク」


 NHK教育テレビの
 「地球ドラマチック」が楽しい。
 イギリスのTV局が制作した
 「プレヒストリック・パーク絶滅動物を救え」は
 年齢に関係なく楽しめる。

 すでに絶滅してしまった動物を救うために
 タイムマシンに乗って、絶滅直前の現場で
 最後のつがいを保護し、
 現代へ連れ帰り「プレヒストリック・パーク」で
 繁殖を試みる、というストーリーだ。
 タイムマシン型ノアの箱船か。

 恐竜や巨大昆虫、サーベルタイガー…、
 多くの動物が地球上から姿を消していったが
 なぜ絶滅してしまったのか、という
 仮説をCGで巧みに再現している。
 
 CG使いがこなれているし、
 歴史や科学ドラマとしても「勉強」という匂いが
 しない、丁寧に作られた娯楽作品。

 「地球ドラマチック」と「ダーウィンがきた」は
 生き物を身近に感じられるきっかけになりそうな番組だ。

2007/7/19 (Thu)
19.july'07 @ez「成長」


 you。
 
 身体もクラスで一番小さく、
 みんなが出来ることでも
 彼だけ出来ない…ということがよくあります。
 まるで3歳児のようだなあと
 思うこともしばしば。
 
 だからクラスメートの
 成長の様子を見ると
 不安になったり、心配になったり。
 leeの時はそんな心配は全くなかったのに。

 でも誰かと比較することなく
 彼だけを見つめると
 確実に成長しているのがわかります。
 去年の彼とは別人のようです。
 
 だから
 私たちも彼の成長を焦らずに
 誰かと比較することなく
 見守ろうと思いました。

 脱皮して、今まさに新しい世界へ
 飛び出そうとしている蝉。
 でもこの蝉は、脱皮することなく
 同じ状態で、翌日果てていました。
 蝉は、地上の青い世界を
 感じることができたのだろうか。

2007/7/18 (Wed)
18.july'07 @ez「読書記録」


 最近図書館で借りて
 読み聞かせた本の一部。

 「オトカル王の杖」
 「セミくんいよいよこんやです」
 「ぼくのはね」
 「あかいくつ」
 「むらいしゃごろうせんせい」
 「ヒヨコスーパーマーケット」
 「いたずらでんしゃ」
 「吉四六さん」
 「しゅっぱつとっきゅうれっしゃ」
 「きえた犬のえ」
 「ねむいねむいじけん」
 「きよぼうきょうはいいてんき」
 「うさぎのおるすばん」
 など。

 小学校の図書室からも
 借りてくることが多いので
 今ではleeの読んでいる本は
 半分くらいしか把握していません。
 男の子の特徴かもしれませんが
 「物語」より「知識の本」、
 たとえば「ものしり〜」「〜大辞典」「〜のしくみ」
 のような本を好んで選ぶようです。
 
 本の内容はなんであれ、
 読書好きなのはいいことなのですが
 読む姿勢がおそろしく悪い!
 視力低下の理由は
 コレかもしれません。

2007/7/17 (Tue)
17.july'07 @ez「おから」


 松方弘樹が
 故近衛十四郎の時代劇ドラマ
 「月影兵庫」を演じるらしい、と聞いて
 昨日命日だった父は近衛十四郎が好きで
 よくこのドラマを家族で見ていたことを
 懐かしく思い出しました。
 幼く、タイトルが覚えられなかった私は
 「おからのおさむらい」といっていたような。

 当時、若殿様役が多かった松方弘樹が
 いつの間にかこんな役を演じる年齢になったんですね。
 さて、父親を越える男らしい渋さと軽さを
 醸すことができるでしょうか。
 顔だけみれば、弟の目黒祐樹のほうが
 父親に似ている気がします。

 近衛十四郎の月影兵庫は、
 確か「おから」が大好物で
 いつもどんぶりで食べるシーンがあったような
 記憶があります。
 あまりに「うまい、うまい」と言うので
 私も真似して食べたのですが
 それほどのおいしさは感じられなかった…。
 残念ながら、今回のシリーズでは
 おからではなく「きつねうどん」が
 好物として登場するそうです。

 
 
 

2007/7/16 (Mon)
16.july'07 @ez「卵焼き」


 食べ物を無駄にしない!
 と、常日頃心がけているくせに
 なんと今朝、卵焼きの塩と砂糖を
 うっかり間違えてしまいました。
 
 しかも、炊き込みご飯を炊いたので
 卵焼きはいつもより甘いほうがいいだろうと
 たっぷりの砂糖(実は塩)を投入。

 焼き始めてから
 照りや香りがいつもと全く違うことに気づき、
 kzのお弁当箱に詰める前に
 少し味見をしてみたら…
 
 イッキに血圧が上がったかのような、
 スプーンで塩をざくざく食べているかのような
 世にも恐ろしい味に仕上がっていました。
 まるで罰ゲーム!

 卵8個分、無駄にしてしまった…。
 卵のパックごと落として
 全滅させたときより、せつない…。

2007/7/15 (Sun)
15.july'07 @ez「晴耕雨読」


 食べ物の安全性が問われるようになり
 なるべく確かなものを選ぶようになったら
 我が家のエンゲル係数がずいぶん上がったような気がします。

 エンゲル係数が低いほど
 文化的な生活をしている、と判断できるのでしょうが
 エンゲル係数が高いほうが
 貧しくても、正しい姿のように思えます。

 家でもレストランでも
 食べきれないほどの食べ物を並べ、
 冷蔵庫に抱え込み、
 内蔵に蓄える、なんてことは
 エンゲル係数の高い家庭ではできないことです。
 
 1日30品目とかいわれていますが
 ド根性ガエルのヒロシの家では
 1匹のメザシが唯一のおかずだったし、
 その当時の家庭では、それはやや貧しいとはいえ
 普通のことだったように思います。
 そして、もっと貧しい食生活を送っていた人たちは今、
 長寿といわれています。

 こんな台風の日は
 外出などせず、有り合わせでご飯の支度をし、
 少し掃除をして、退屈している子供たちと
 プロレスをしたり、人生ゲームをしたり
 だらだらするのもいいものです。

 今日は父の命日でした。
 この雨でお墓参りにいくことは中止に。
 どしゃぶりの早朝、
 fuは庭の草花を摘み、お団子をつくり
 仏壇に供えていました。

2007/7/14 (Sat)
14.july'07 @ez「新宿三丁目」


 テレビ東京の新宿三丁目の特集番組を見ました。
 ああ、ずいぶん変わってしまったな、としみじみ。
 週末は必ずこのあたりにいたという場所が
 今は全く違う店になっていたりして
 20年の時の流れを思わずにはいられない。
 街も生きているのだと。

2007/7/13 (Fri)
12.july'07 @ez「理由」


 メンバーの顔も知らないのに
 なぜか気になる「モンキーマジック」。
 ずっとそう思っていたら
 気になる理由がやっとわかりました。
 それは
 ジョニー吉長ティストだったからでした。
 もともと声質も多少似ているようですが
 なんといっても、
 英語圏の日本語の上手な外国人特有の
 チカラの抜けた唄い方がよく似ている。
 ややBGM的ではあるけれど
 粘着質なゴダイゴに比べれば
 軽くて聴きやすいな、と。


IT'S NEW!
DAIRY
HOME


welcome to our web site.copyright(c)2005 gaingrove all rights reserved.