11-20 september 2007 in the nest

2007/9/20 (Thu)
19.september'07 @kz「音楽教室」


 はじめてyouの音楽教室に付き添った。

 1時間ずっと隣りに座って、
 一緒に唄ったり、
 エレクトーンを弾いたりするのだが
 こういう場所に慣れていないせいか、
 ものすごく疲れた。

 1時間、幼児たちを飽きさせず
 集中させて指導させることは
 難しい。
 親なら思わず、厳しく叱ったり
 お菓子を与えてなだめたりしてしまうところだが
 ずっと笑顔で通せるところがすごい。
 (多少硬直した笑顔の場面もあったが)

2007/9/18 (Tue)
17.september'07 @kz「軽井沢」


 仕事で急遽、軽井沢へ。
 
 三連休中だった子供たちも連れて行った。
 下界では真夏日。
 さすがに避暑地軽井沢も暑かった。
 
 台風の爪痕はまだあちこちに残っている。
 大木が倒れたり、枝が飛んだりしたままに残っている。
 ログハウスそのものはとても頑丈だが、
 ガラス部分などは被災することもありそうだ。
 予測できない自然災害、
 何事も過信は禁物、謙虚な気持ち…。

 仕事のあと、碓氷峠鉄道文化村という
 レトロな鉄道博物館へ。
 youは乗り物好き。
 疲れて眠い目をこすりながら
 走り回っていた。

 写真のleeの顔。
 文楽の人形のようで面白い。
 同じ角度で家族それぞれ撮ってみたのだが
 面白かったのはコレだけ。

2007/9/17 (Mon)
16.september'07 @ez「読書記録」


 最近の読書&読み聞かせ。

 「クックとプッケ いたずら2にんぐみ』
 「クックとプッケ ゆかいなふたり」
 「はしれ 江の電 ひかりのなかへ」
 「忍たま乱太郎」
 「うまくなるドッジボール」
 「ひとまねこざる びょういんへいく」
 「たこをあげるひとまねこざる」
 「ミラクルベイビー」
 「クリーナーおばさんとカミナリおばさん」
 「バランティヌの夏休み」
 「アレクサンダとぜんまいねずみ」
 「ペツェッティーノ」
 「ねえ とうさん」
 「だんじりまつり」
 「わたし」など…。


 「わたし」は谷川俊太郎。
 彼の短い言葉は、イラストと共に
 leeの心にいつも「なにか」を感じさせるようで
 彼の言葉の強さには
 いつも驚かされます。

 「アレクサンダとぜんまいねずみ」と「ペツェッティーノ」は
 夏休みに音読の宿題として出されました。
 でもその教材は、文字だけで
 レオ=レオニの挿絵がなかったので
 もう一度図書館で借りてきました。
 やはり、レオ=レオニは美しいを絵を観なくては
 楽しさ半減かと思って。
 でもさすがに毎日音読したおかげで
 地味で淡々とした文章のなかに描かれている
 物語の核心部分に触れることができたように思えます。
 残念ながら、「感想文」という具現化にはいたりませんでしたが。

 そのほか、夏休みの感想文提出用に「にんじん」を
 音読させて、書かせたのですが
 なんと、校内で提出前に紛失!(その他もろもろ一緒に紛失)
 本人は先生に報告し、ケロッとしていますが
 なんだか納得できない私。
 次回の参観日に、ロッカーなど徹底的に
 捜索して必ず発見しなくては!

2007/9/15 (Sat)
15.september'07 @ez「秘」


 「脳内メーカー」による
 私の脳内。
 脳内すべて「秘」…?

2007/9/15 (Sat)
14.september'07 @ez「挑戦」


 流行のキャラ弁など
 カワイイものを作るのが苦手な私。
 どうしても
 カワイイというより、
 渋い仕上りになってしまう傾向が。

 先日友人宅に招かれた際、
 「食事は持ち寄り」と
 いうことだったので
 「ピンチョス」にしよう!、と思いました。

 で、アレコレ考えた結果、
 ハロウィン仕様にすることに。
 味は大人向けですが
 見た目は珍しく「カワイイ」仕上りになりました。

 やればできる?
 今度は子供のお弁当用にチャレンジ!

2007/9/12 (Wed)
12.september'07 @ez「神の仕業」


 すべてのものの存在に意味があり
 その姿にも理由がある。
 
 何故小さな虫にさえ
 神はこのような美しい姿を与えるのか。

 庭の緑を荒らす害虫を
 駆除しようとして見つけたレモンライムのような彼ら。

 私は
 案の定その美しさに惑わされ、
 駆除剤のかわりに
 レンズを向けるハメになってしまった。

 可哀想に、
 庭木はみるみるうちにみすぼらしくなり、
 あの小さな虫たちにも見捨てられてしまった。

2007/9/12 (Wed)
11.september'07 @ez「探偵」


 「公衆電話の探偵は何するの?」と
 youが何度も聞くので
 てっきりアニメか、ドラマの話かと思って放置していたら、
 数日後、テレビのCMを指差し、「ほら、探偵探偵!」。

 「探偵」とは「タウンページ」のことだった…。
 あやうく彼の疑問は
 迷宮入りするところでした。


IT'S NEW!
DAIRY
HOME


welcome to our web site.copyright(c)2005 gaingrove all rights reserved.