21-31 july 2008 in the nest

2008/8/1 (Fri)
31.july'08 @ez「帰宅」


 leeが帰宅。

 荷物を玄関に放り出して
 いきなりTVに向かおうとしていたので
 「ただいまは?」
 「…ただいま」。

 こちらから聞かなければ
 何の報告もしようとしません。
 彼から話すのをじっと待っていましたが
 ついに根負けしてしまい、
 「毎日何を食べてたの?」
 「カレー」
 「あとは?」
 「ハンバーグ」
 「それから?」
 「牛丼」
 「他には?」
 「ピーナツパン」
 「お刺身とか鯵の干物とか食べなかったの?」
 「…魚は食べていない、と思う」
 いちいち私が細かく聞き出さなければ
 様子が全くわからない!
 
 もしかしてつまらなかった、
 あるいは何かイヤなことでもあったのかと思えば
 「とても楽しかった。また行きたい」とのこと。

 男子はこうして
 「メシ」「フロ」「ネル」と成長(退化)していくのか…。

 彼が水族館で買ってきたおみやげ。
 クリスタルの置物と方位磁針のキーホルダー。
 おみやげを選ぶセンスが、昭和40年チック。

2008/7/31 (Thu)
30.july'08 @ez「次男」


 leeが不在の間だけ、
 一人っ子あるいは長男でいられるyou。
 大人3人に囲まれ、
 意地悪をされることも
 馬鹿にされることもなく
 穏やかに過ごしています。

 日頃、兄弟喧嘩の末
 1日に何度も泣くyouが
 この3日間、全く泣いていない…。
 頭上の重しがとれて
 すっかりストレスから解放されたのかも。
 「leeがいないとさびしい?」と尋ねると
 「全然さびしくないよ〜。ママとかいれば大丈夫」と笑顔。

 あと1日で「一人っ子」の魔法は解けて
 天敵(?)が復活し、元の「次男」に戻ってしまいます。
 さあ、その時まで好きなだけ甘えて
 話したいだけおしゃべりしていいよ〜。

2008/7/30 (Wed)
29.july'08 @ez「不在」


 lee、はじめてのサマーキャンプ。
 スイミング主催で2泊3日茨城の海辺へ。

 子供がひとりいないだけで
 家の中は驚くほど静かで
 ダイニングテーブルの彼の定位置の空白が
 スポットライトが当たっているみたい…。
 leeが海に行っている、と思うと
 いつも以上に水難事故のニュースが
 気になってしまいます。

 親離れ子離れ。
 こうしてお互い少しずつ
 個を確立していくんですね。

2008/7/29 (Tue)
28.july'08 @ez「腰痛」


 突然ぶりかえす腰痛に悩まされています。

 あまりの痛さに
 靴下を履くのもままならず、
 のたうちまわって暮らしています。

 昨日のプールでは
 子供たちの監視はkzにまかせて
 ひたすら「水中ウォーキング」。
 水の中では腰に体重がかからないので
 腰痛にいいらしい…。
 45分間もただひたすら
 歩き続けました。

 もうかなり歩いたことだし、
 そろそろkzと交代しよう、と思い
 プールサイドに上がると。

 「私の体重」という
 突然の重力が「私の足腰」を直撃。
 いきなり重い荷物を手渡された時のように
 情けなくよろめいてしまいました。
 毎日1000歩くらいしか歩いていないツケが
 今頃になってまわってきた!
 すでに体力は、後期高齢者並みかも。
 (65歳を過ぎているfuにさえ、負けている…)

2008/7/28 (Mon)
27.july'08 @ez「山あげ祭り」


 夏休みの週末は毎日お祭り!
 
 今日は烏山の「山あげ祭り」。
 450年も続く、国の無形文化財で
 私たちもTVでは何回も見ていましたが
 実際に見るのは初めてです。

 烏山、思ったより近い。
 祭り当日というのに、
 メインの商店街(シャッター通り?)も
 なんだか静かで、ちょっと寂しい。

 でも時間が迫ってくるに従い、
 揃いの法被や、浴衣姿の若い衆が
 あちことから神輿を担いで
 あらわれ、お囃子が聞こえてきます。
 祭りを仕切り、先導する男性たちは
 白地の浴衣に黒い絽の羽織、
 そしてカンカン帽姿。
 日本人が被るカンカン帽、
 はじめて素敵に見えました…。

 山あげまつりは
 町のあちこちの屋外に
 舞台をすばやく組立てて
 歌舞伎や狂言を行なうもののようです。
 背景となる「かきわり」も
 中学生の学芸会レベルのようにも見えますが
 どうやら、そういうものらしいです。
 
 普通、屋内で催される舞台は
 奥行きがないのですが
 路上を舞台としている山あげ祭りでは
 かなりの奥行きを持たせて構成しています。
 逆に、左右の幅は道路幅しかありません。
 有名な静御前の狐忠信の舞台を見たのですが
 手前の花道から、ストーリーに従って
 道路の奥の方に役者たちが消えていく様子が
 なんだか新鮮に思えました。

 歴史があり、有名な祭りでありながら
 素朴でまだまだ観光などに荒らされていない
 いいお祭りでした。
 
 残念ながら、この良さは子供たちには
 わからなかったようで
 思いっきり飽きていましたが。
 お陰で帰宅後、プールに連れていくはめに!

2008/7/28 (Mon)
26.july'08 @ez「真岡花火大会」


 昨年もいった真岡花火大会、
 今年はちょっと早めの時間に行って
 打ち上げ場所に一番近い場所で
 最初から最期まで
 ビールも飲まずにしっかり見てきました。

 花火大会、初めて感動しました。
 やはり近いと迫力が全く違う。
 また古今東西織り交ぜたヒット曲のBGM。
 羞恥心やGREEEENに合わせて
 youも歌い、踊り狂っていました。
 leeは多少飽きていたかもしれませんが、
 誰もがとても楽しんでいるように見えました。

 今年は男性の浴衣、増えていました。
 甚平に比べると、ぐっと大人っぽくて
 男前に見えます。
 でも女の子…。
 ギャル系の浴衣の着付けは、ちょっと。
 それでも夏らしい雰囲気は出てるから
 まあいいか…。

2008/7/25 (Fri)
25.july'08 @ez「雷雨」


 昨夜の突然の激しい雷雨。

 慌てて家中の窓を閉めたのですが
 階段の小窓をうっかり忘れていて。

 気が付いた時には3mくらいの範囲で
 びしょ濡れ、しかも埃で汚れた網戸を
 通り抜けて吹き込んでいるので
 白い壁紙がダルメシアン模様になってしまいました。
 急いで拭き取ったので
 大事に履いたらなかったけれど
 汗だくです。

 まだ掃除らしい掃除をしたことないyou。
 雑巾がけをやらせたら
 面白がって、ずっとやっていました。
 声をかけたのですが
 leeは振り向きもせず。

2008/7/24 (Thu)
24.july'08 @ez「グダグダ」


 仕事のスケジュールが
 グダグダなカンジで
 スッキリしない…。
 しかもこの暑さで
 体調まで悪くなってきたような。

 幸いなことに
 子供たちは絶好調らしく
 もりもり食べて、ぐっすり眠る毎日。

 うらやましい。

2008/7/23 (Wed)
23.july'08 @ez「うなぎのゆめ」


 スーパーに行くと
 季節柄、メインにうなぎのコーナーが。
 どれも大きくて立派な「中国産(あるいは台湾)」。

 おいしそうだな。
 そういえば今日はfuもいないし
 (fuはうなぎが苦手)、
 大好物なのに、もう何ヶ月も食べていないし、
 ご飯の支度が簡単に済みそうだし。

 というココロの声をぐっとこらえたのは、
 
 ここで中途半端に妥協せず、
 何かのお祝いイベントの時
 (たとえば間もなく到来する私の誕生日とか!)にでも
 老舗の鰻屋さんで、思う存分味わいたい!
 という密かな企みがあるからなのです。

 昔の笑い話に
 鰻屋から流れてくる
 旨そうな匂いを嗅ぎながら
 白飯を食べる、というものがありますが
 今の私は、うな重を想像しただけで
 白飯おかわりできそう!
 

2008/7/22 (Tue)
22.july'08 @ez「手札」


 夏休みだから
 当然子供たちはずっと家にいます。
 でも、私はいつもと変わらず
 macの前に貼り付いてお仕事。
 
 その間、子供たちは飽きもせず
 ケンカをしたり、笑ったり
 昼寝をしたり…。

 いつも仕事が忙しいときは
 お昼ご飯はテキトーに済ませているのですが
 子供がいるとそういうわけにもいかず。
 私とfuなら、「お茶漬けでいいよね〜」とか言って
 簡単に済ませられるのに
 男の子たちは、シッカリ食べたいらしい…。

 しかしこうも暑いと
 メニューも思い浮かばず、
 しかも仕事も立て込んでいたので
 今日のお昼ゴハンはfuにおまかせしました。

 出たっ!伝家の宝刀、「カレーライス」。
 
 もちろん子供たちはガツガツ、野良犬のごとく
 一気に食べきりました。
 ヨカッタ、ヨカッタ。

 でもこれで当分、「カレー」というカードは使えない。
 残ったカードは「焼肉」「お寿司」「オムライス」…。
 手札を増やさないと、夏休み乗り越えられないかも。

2008/7/21 (Mon)
21.july'08 @ez「読書記録」


 子供たちが図書館で借りた本。

 「わたしのかさはそらのいろ」
 「かぶと三十郎」
 「ねずみのおいしゃさま」
 「まっすぐまっすぐ」
 「ちびねずくんのなが〜いよる」
 「ガリレオガリレイ」
 「キャプテン」
 「ビルとベンのなかなおり」
 「デルトラクエスト」
 「ドラゴンスレイヤーアカデミー」
 「いすがにげた」
 「まゆとうりんこ」
 「おさるのジョージまいごになる」
 「なくななんぎなたんけんたい」
 「しまであおうね」
 「うみのおまつり」
 「メイシーちゃんレモネードをつくります」
 「まいごのオルカ」
 「ヒコリふねにのる」
 「将棋のルール」
 「将棋の必殺業」
 などなど。

 クラスで将棋や囲碁が流行っているようで
 その手の解説本をよく眺めているlee。
 どのくらい理解できているのかは謎。
 先日も羽生さんの番組の録画を
 真剣に見ていたっけ…。

 私の知らない世界を
 どんどん広げていく子供たち。
 ちょっと寂しい気もしますが
 少し距離を置いて見守ってみよう…。


IT'S NEW!
DAIRY
HOME


welcome to our web site.copyright(c)2005 gaingrove all rights reserved.