21-30 november 2008 in the nest

2008/11/30 (Sun)
30.november'08 @ez「サンタクロース」


 youくらいの年齢だと
 まだサンタクロースを信じている子供って
 かなりいるようです。
 そのせいで、ご両親もつじつまを合わせるのに
 苦労しているらしいという話をよく聞きます。

 我が家ではサンタクロースの話をしたことがないので
 イブになると
 「はい、パパからプレゼント」
 「これはおじいちゃんからプレゼント」などと
 贈り主を明確にしてずっとプレゼントを渡してきました。
 そのせいで、よそのお子さんが
 「これサンタさんからもらったんだよ〜」というのを
 とても不思議そうに聞いています。
 『ウチにはなんでサンタさん来ないんだろう』と
 思っているのか、
 『サンタさんなんかホントはいないのに…』と
 思っているのか。
 聞いてみたいけれど、あえて聞きません。

 写真は子供科学館にて。

2008/11/28 (Fri)
27.november'08 @ez「水栽培」


 youにせがまれて
 ヒヤシンスの球根と、水栽培用のポットを
 買いました。
 
 水栽培なんて何年ぶりだろう…。
 貝割れ大根とかは作ったけれど
 ヒヤシンスなんて
 どんな花が咲くのかさえ、すっかり忘れていました。

 youは濃い紫色、leeには黄色のヒヤシンス。
 きれいに咲かせることができるか
 ちょっと心配です。

2008/11/26 (Wed)
25.november'08 @ez「宿題」


 ゆうべ「明日、放課後友達と遊びたい」とlee。
 「学校の漢字の宿題、いっぱい残っているんでしょ。
 終わらないと遊びにいっちゃダメよ」と言ったら
 夕食後、見たい漫画を我慢し、
 字の汚さを注意されながらも
 頑張って宿題を終わらせたので
 遊びに行ってよし!ということにしました。

 ところが今日、誰の家にも寄らず
 まっすぐ帰宅したlee。
 「あら、遊んでくればよかったのに」と言うと
 半べそかきながら
 「友達はまだ宿題やってないから、遊べないんだって…」
 

 遊ぶときだけじゃなくて
 宿題やるのも声かけあわなくちゃ
 スケジュールが合わないイマドキの小学生。
 少々窮屈そうにも見えますが
 少しずつ自己管理能力がついてきているような気がします。
 好きなこと、やりたいことのためなら
 自発的に行動することもできるようになりました。

2008/11/25 (Tue)
24.november'08 @ez「キリヌキ」


 新聞の野球や将棋の記事を切り抜いているlee。
 それを見ていたyouもハサミを持ってきて
 真似しています。

 「ママ〜、ぼくはね『ビジン』をキリヌキしたよ。
 『むんむんボディ』だってさ〜」

 念のため
 「ママとどっちが好き?」と聞くと
 「ママのほうが好きだけど
 『むんむんボディ』のほうが『ビジン』だと思うよ」
 とyouに言われました。
 するとすかさず
 「ぼくはママのほうが『かわいい』と思うよ」
 とlee。
 「あ、そうか。ママのほうが『かわいい』よ、やっぱり」
 とyou。

 子供たちのビミョーな気配りが
 ちょっと悲しい母なのでした。

2008/11/24 (Mon)
23.november'08 @ez「晩秋」


 裸になった柿の木と
 枯れススキの向こうに沈む夕陽。

 お蕎麦を食べにいった帰り道、
 「梵天の湯」に寄りました。
 6歳になったyou、
 もう女湯はイヤだというので
 子供たちはkzと一緒にに男湯へ。
 私はひとりでゆっくり…、
 でも残念なことにとても混んでいて
 のんびりすることはできませんでした。
 それでも、濡れた髪が凍えそうな
 露天風呂、しかも柚がいっぱいで
 とても気持ちが良かった。

 これから温泉では
 いつもひとりなんだな、と思うと
 ほっとするような、さみしいような。

2008/11/21 (Fri)
21.november'08 @ez「いのちの食べかた」


 かなり前から気になっていた本、
 やっと読むことがでました。
 
 内容は家畜が「肉」として店頭に並ぶまで
 何が行われているのか、ということ。
 そしてそこから切り離せない「差別」という問題。

 こういう問題を子供に理解させることは難しい。
 私自身、明確に説明された経験はないし、
 両親はこういう話題を好みませんでした。
 つまり「子供は知らなくていいのよ」。

 なにもなければ説明が難しいかもしれませんが
 この本のように、子供にも理解できるものがあれば
 うまく伝えられるかもしれません。
 leeに読ませてみたいと思います。
 
 今はちょっと難しいかもしれない、
 きっと何度か年月をおいて読み返すことになるでしょう。


IT'S NEW!
DAIRY
HOME


welcome to our web site.copyright(c)2005 gaingrove all rights reserved.