11-20 april 2009 in the nest
|
2009/4/20 (Mon)
|
20.april'09 @ez「旬菜」
庭の野菜が次々と食卓へ並ぶ季節。 野菜といっても、手入れもほとんどせず 自生に近い状態で雑草にまみれて 生えてくるものばかり。
こごみ、三つ葉、タラの芽、シュロの芽、 蕗、ニラ、らっきょ、アスパラなど。 ルッコラやバジルの種を播こうかと思いましたが 多年草の方がいいかな、と思って クレソンの種を買いました。
夏になるころには 最初の収穫できるかな。
|
|
2009/4/19 (Sun)
|
19.april'09 @ez「家庭の日」
毎月第三日曜日は「家庭の日」ということで 家族のためのレクリエーション施設などが 割引価格で利用できます。
そこで私たちも近くのグリーンパークへ。 アスレチック子ども150円が無料でした。
小学生以上でないと利用できないアスレチック。 やっとyouも利用できる年齢になったので 初挑戦!(leeはすでに何回も経験済) どれもみな小さなyouには難しそうで 思わず手助けしそうになるのを ぐっとこらえて、応援するのみ…。 ヒヤヒヤさせられる場面は多々あり 最後は池に落ちてビショ濡れになりましたが なんとかほぼクリアできました。
普段は静かな公園ですが、今日は家族で大賑わい。 どのお父さんさんも、みんな「いいお父さん」。 なかなか素敵な日曜日でした。
|
|
2009/4/19 (Sun)
|
18.april'09 @ez「休日」
子どもたちは この一週間ずいぶんがんばったようで 毎晩落ちるように早く深く眠りにつきました。 ちょっと身体はキツそうだけれど 得るものは大きかったようで ほんの数日で成長したように思えます。
東京の義弟が、ゴルフ帰りに 子どもたちのために 「こどもチャレンジ」をいっぱい 届けてくれました。 今ふたりは、恐ろしい集中力で 雑誌に見入っています…。
|
|
2009/4/16 (Thu)
|
16.april'09 @ez「疲労」
今までと睡眠時間はかわらないのに 慣れない環境のなかで 無意識のうちに疲労が蓄積されているらしく ちょっと心配なyou。
リズムをくずさないよう、 なるべく規則正しく生活させていますが 疲れているのはカラダだけでなく アタマとココロもフル回転しているらしい。
五月病にならないように よーく観察して リラックスさせる方法を見つけたい。
|
|
2009/4/15 (Wed)
|
14.april'09 @ez「小学生」
月曜日は入学式。
そして今日からバス通学開始。 心配は尽きないけれど 行きはleeも一緒だから…。 でも帰りはひとり!
しばらくGPSが手放せません。
|
|
2009/4/12 (Sun)
|
12.april'09 @ez「おばあちゃんといっしょ」
fuとyou、ペアルック。 ふたりとも「得意気」なところが よく似ています。
|
|
2009/4/12 (Sun)
|
11.april'09 @ez「夜桜」
暖かい日が続いているので 今日は夜桜でも、と八幡山へ。 露店がたくさん出ているので お酒もちょっと飲みたい、と思い 珍しくバスに乗って向かいました。
子どもたちは当然花より団子。 一目散で公園に向かい、 飽きるまで遊んでいました。 宇都宮タワーはピンク色にライトアップ。
帰りも食事がてらぶらぶら 駅まで大通りを歩き、 バスに乗って帰宅。
そういえば。 循環バスに乗るkzって 今日初めて見たような気がする…。 彼は断然クルマ派。 電車やバスには余程のことがない限り 乗らないので、今回はちょっとビックリ。
|
|
|
|
welcome to our web site.copyright(c)2005 gaingrove all rights reserved.
| |