11-20 july 2009 in the nest

2009/7/21 (Tue)
20.july'09 @ez「昆虫」


 まだまだ虫に夢中なyouは
 今年もアゲハの幼虫を飼っています。
 去年は成虫に育て上げられなかったから
 今年こそ、アゲハに脱皮するところを
 観察したいらしい…。

 ミツバチ激減、というニュースがありましたが
 なんとなく小さな我が庭も
 そんなカンジがします。
 去年はスズメバチやアシナガバチも含めて
 恐ろしいほど見かけたのに
 この夏はまだチラホラ。
 そういえばアゲハの幼虫も見かけない。
 唯一の幼虫を、めざといyouは幸運にも
 ゲットしたのでした。

 

2009/7/19 (Sun)
19.july'09 @ez「鰻」


 土用丑の日を前に
 昨夜、kzの実家にておいしい川越の鰻を
 ご馳走になりました。

 春に川越で食べて以来、の鰻。
 やはりというか当然、美味しかった!
 数日前に子どもたちは
 学校給食(!)でうな丼を食べたそうですが
 彼らに違いがわかるのかな〜。

 
 写真は、仕事のお客様にいただいたオレンジのかぼちゃ、
 お隣さんにいただいた緑のかぼちゃ。

2009/7/15 (Wed)
15.july'09 @ez「戸が立てられない」


 TVの通販CMを見ていたyouとfu。

 「fuちゃんはお年寄りなんだから
 この『豊潤(サプリ)』を買って飲みなよ」

 「う〜ん、でもこんな高いおクスリ買えないわ」

 「じゃあ、僕がオトナになったら
 働いて、買ってあげるよ。
 あっ、でもその頃、もうfuちゃん死んじゃってるね」

 「・・・・・・」


 youの場合、全く悪気はありません。
 それゆえ対処が難しい。
 思ったまま感じたままを素直に表現してしまうので
 (しかも人見知りを全くしない)
 ヒヤヒヤさせられっぱなしです。
  
 小学生になったことだし
 もうちょっと、ちょっとだけ
 気遣いできるようになってほしい!
 初対面のお年寄りに
 「死んじゃったの?」「もうすぐ死んじゃうの?」と
 真剣に質問するのは、いい加減やめてくれませんか。
 何回も「そんなこと言うな」と注意しているのですが
 お年寄り=死という方程式ができているらしく
 しつこく繰り返しています…。

 
 今日は父の命日。
 お墓参りをためらうほどの猛暑です。

2009/7/14 (Tue)
14.july'09 @ez「漢字検定」


 熱が下がって今日からyouも登校。
 やっとマイペースで仕事ができると思ったら
 またまた彼の想定外の行動に振り回され
 クタクタな一日でした。

 そういえば、ネットで確認したところ
 先月受験した漢字検定、ふたりとも合格していました。
 7級と10級ですが、やはりうれしい。
 試験が終われば、彼らの頭の中からは
 そんなこと即削除。
 後ろを振り向かない子どもたちが、
 なんとなくうらやましいです。

 どんどん吸収して
 どんどん忘れる。
 今彼らの頭の中に
 どれほど蓄積されているか謎だけど
 代謝の良さは目を見張るものがある!

2009/7/13 (Mon)
13.july'09 @ez「発熱外来」


 youが突然高熱を出しました。
 同じ小学校で数週間前新型インフルエンザが発生し
 1週間も休校になったので
 「えっ、まさか!」とは思いましたが
 念のため発熱外来へ連絡。

 その後やはり熱が下がらないので
 念のため検査してもらいにいきました。
 もしインフルエンザなら
 当然leeも自宅待機でしょうし、
 また休校になってしまいます…。

 ドキドキしながら
 廊下で待っていると、名前を呼ばれ
 お医者様が笑顔で
 「大丈夫、インフルエンザではありません」。
 心からホッとしました。

 今回のことで思い知ったのこと。

 実際インフルエンザにかかった方は
 さぞかし肩身が狭かっただろう、ということ。
 特に県内最初となってしまった子どもたちの父兄の
 心労は計り知れません。
 言うが易し、ですが
 常に持ち続けたい思いやりの気持ち。

2009/7/11 (Sat)
11.july'09 @ez「眼鏡男子」


 ここ数年おびえ続けていたことが、ついに現実に。

 lee、視力低下のため眼鏡着用となりました…。

 私自身最近老眼がかなり進んでいますが、
 ほんの2〜3年前までは常に両眼1.2をキープしていたので
 近視のこと、眼鏡のことにとても疎い。
 どんな眼鏡が彼にとってベストなのかも
 よくわからない状態です。
 まずは専門家の話をよく聞かねば。
 
 男っぷりを三割増にするという「眼鏡」。
 どんな「眼鏡男子」になることやら。


IT'S NEW!
DAIRY
HOME


welcome to our web site.copyright(c)2005 gaingrove all rights reserved.