01-10 octomber 2009 in the nest

2009/10/11 (Sun)
10.october'09 @ez「点滴」


 京劇の孫悟空状態から
 あまり改善が見られない
 アレルギー。

 毎日引きこもってばかりもいられないし、
 夜サングラスをしてお買い物、というのも
 かなり怪しいので
 そろそろ完治させたいところ。
 点滴をしてもらうことにしました。

 点滴に1時間少々かかるので
 カーテンをひいた簡易ベッドで横になっていると
 患者さんとお医者様の会話がぼんやりと
 聞こえてきます。
 皮膚科・泌尿器科・内科のクリニックなので
 患者さんの悩みもいろいろ、
 深刻さ度合いもさまざま。
 医者という職業もラクじゃないなー
 と思いながらも、眠さに勝てず。

 点滴の成果は多少みられますが
 まだ完治には至らず、
 それどころか今度はお風呂のお湯で
 肘の内側に蕁麻疹が発生。
 もともと、海水やプールはもちろん
 普通のきれいなお湯でも
 体調が優れないと蕁麻疹が出る体質
 (20歳のころからずっと)なので
 驚きはしませんが、さすがにがっかり。
 せっかくの連休も楽しめない!

2009/10/9 (Fri)
9.october'09 @ez「テストと宿題」


 台風一過。
 青空がひろがって気持ちいい。

 入学してから半年過ぎたyou。
 相変わらず、落とし物や忘れ物
 勘違いといろいろやらかしてくれます。
 
 そんな彼にも最近、宿題や
 テストが増えています。
 
 彼はまだテストや宿題の意味が
 よくわかっていないようで。
 テストの問題5問中3問しか答えていないので
 難しくて解けなかったのかと思いきや、
 「ああ、そんなとこに問題がまだあったのか〜」。
 彼にとってテストとは
 その程度のモノでしかないらしい。
 言うことだけは一人前、態度だけは大物。
 ゆっくり見守るしかないですね、今は。

2009/10/8 (Thu)
8.october'09 @ez「台風18号」


 歌舞伎揚げのようだった顔の皮膚が
 多少良くなったのか、
 現在京劇の孫悟空状態。
 まだ他人様に会う気にはなれません。

 台風の上陸に伴い
 今日一日市内の小中学校は休校。
 雨が止んだ正午、それでもまだ風が音を轟かせて
 ハンモックやシャベルなどを収納していた
 一畳分くらいの組み立て式倉庫が
 バラバラになってしまいました。
 これ以上、なにか起こらなければ良いのですが。

2009/10/7 (Wed)
7.october'09 @ez「降りてこない」


 未だ完治しない、私の顔。
 台風は近づいているし
 なんだか外出したくないなあ。

 と思いつつ
 youをバス停まで迎えにいったのですが
 いつものバスから降りてこない。
 GPSで確認したら、確かにこのバスに乗っているハズ。

 あーー多分うしろの席で熟睡してしまったにちがいない。
 慌てて、エンジンをかけて
 youを載せたバスを追いかけました。

 道路が混んでいて
 バスを追い越すことができず
 結局終点にてやっとyouを捕まえた。
 とっても小さいyou、
 最後部の席で眠りこけていて
 運転席からはまったく見えてなかったらしい。

 公園で子どもたちが発見した青虫。
 you曰く、尻尾のトゲには猛毒があるらしい。
 この前ハチにさされて酷い目に合ったのだから
 もう絶対に触らないでね!!と釘を刺したのですが
 どうすることやら。

2009/10/5 (Mon)
5.october'09 @ez「見ないで!」


 ああ、数年ぶりに
 酷いアレルギーが!

 昨夜から予感していたのですが
 ついに夕飯時、発症してしまった。
 昔の映画でありがちなシーン。
 顔に得体の知れない薬物をかけられて
 キャーと叫んで顔を両手で覆う
 しばらくしてそっと鏡に映してみると
 皮膚のただれた無惨な顔が…!
 まさに今そんな状態です。

 実際には、変な液体をかけられた訳ではなく
 炒った銀杏をたくさん食べたから。
 今まで銀杏で症状が出たことがなかったから
 ちょっと油断していました。
 数年前ドラゴンフルーツを食べたときも
 同じ症状だったので、
 多分今回も完治まで一週間くらいはかかりそう。
 
 明日は朝から打合せや
 子どものピアノの付き添いやら
 人に会う約束がいくつかあり
 なんだかとても落ち込みます…。

 写真は、アスレチックその名も「アリジゴク」。
 まさに今そんな気分だわ。

2009/10/5 (Mon)
4.october'09 @ez「また茨城」


 昨日の運動会のあと
 夕方からleeはスケート教室へ。
 
 去年初めてスケートを体験したlee。
 私たちも歩くのがやっとな有り様なので
 子どもたちにアドバイスさえできません。
 もう少し上手くならないと
 楽しく遊べないかなーと思っていたら
 宇都宮市で初心者向けの教室を開催する、と知り
 即応募したら当選したのでした。
 1時間半の教室が5回で、2500円!格安!
 今年の冬は、みんなと同じレベルで
 鬼ごっことかできるといいね。

 今日はまたまた茨城。
 やや廃墟を思わせるようなアスレチックで遊んだり、
 温泉のつもりで入ったら、ただの銭湯だったり、
 まったりと過ごしました。
 そしてドライブの友は「マジックタイム」。
 妻夫木クンは直江兼続のような役よりも
 ちょっとおバカなペテン師風の役が
 よく似合う。

2009/10/5 (Mon)
3.october'09 @ez「運動会」


 前日までの予想では雨天だったので
 順延かと思ったら、見事に晴れました。

 今年は小学校の運動会だけなので
 ずいぶん気楽です。

 leeは徒競走2位、リレーでも2人抜いて
 本人は結構満足そう。
 ところがyouは徒競走はビリ、
 「だるまちゃん、転ばないで」は
 第一走者なのに、見事に転んで
 「あら〜、やっぱり一年生は小さくて可愛いわあ」
 と、あたたかい応援をいただいたりで
 ちょっと残念な結果でした。

 総合得点では、youのチームが優勝、
 leeのチームは準優勝!

 我が子の成長はもちろんですが
 クラスメートの成長ぶりを
 眺めるのも楽しいもの。
 あまり背が伸びていないように思える子が
 とっても足が速かったり
 おとなしそうな子が大きな声で
 応援歌を歌っていたり。
 どの子も一生懸命で楽しそうだった。
 さすがに高学年になると
 身体も大人並みになって
 騎馬戦やリレーも迫力がありました。

 運動会なんて面倒くさい、といいつつ
 親は親なりに幸せな一日です。
 

2009/10/2 (Fri)
2.october'09 @ez「rooms」


 仕事柄ログハウスを含めて
 あちこちのメーカーの間取りを
 見る機会が多いのだが
 モデルプランと称するものは
 どれも似たり寄ったり。
 ニーズとプライスを摺り合わせた結果だから
 仕方がないことだけど、
 ちょっと夢がない気がする。


 そういう新築に住むお宅を訪問すると
 やはり雰囲気が良く似ている。
 インテリアのセンスが良いとか
 片付け上手とかその程度の違いしかない。
 それは悪いことではなくて
 暮らしやすさや管理や衛生を考えた結果の
 多数派、ということになる。
 多分高学歴夫婦子どもがひとりかふたり、
 そういう核家族のちょっとした保守的な一面。

 それに比べると三世代家族が
 長年暮らし続けた家は
 ある種アヴァンギャルドが溢れている。
 何年も放置された養命酒の隣りにバルサミコ酢が並び、
 猫足のテーブルにコケシが並んでいるような
 不条理が当たり前に繰り広げられている。
 実はウチもその類いになりつつある。
 こういう不条理な室内風景は
 日本だけかもしれない。
 もちろんこんな暮らしも悪くないと思う。

 私が間取りを見ながら思い出したことが
 もうひとつ。
 ずいぶん前だと思う
 深夜、丸井提供の「rooms」という番組があった。
 都会に暮らす若者の部屋を
 本人の簡単なプロフィールと共に紹介する番組。
 寝る前にいつも見ていた。そして
 いろいろな生き方暮らし方があるんだと
 触発されることが多い番組でした。
 当時番組で紹介されていた人たちはきっと私と同世代。
 あの時のすさまじいほどのオリジナリティを
 家庭を持った今でも失っていないのだろうか。
 彼らのビフォーアフターを見てみたい気がする。

2009/10/1 (Thu)
1.october'09 @ez「遊園地」


 東京の多摩テック
 昨日で閉園したというニュースを見ました。

 まだ続いていたんだ、という懐かしさと
 なくなってしまうという寂しさ。

 子どもの頃を過ごした東京の思い出が
 またひとつ消えてしまった。
 今ではそのイメージすら漠然としているけれど
 当時通っていた珠算教室の遠足などで
 何回か訪れたことがありました。

 幼稚園の運動会の開催場所だった多摩川園も
 近所の電柱や銭湯の脱衣所に必ず貼られていた
 プロレス興行ポスターの田園コロシアムも
 ずいぶん前になくなりました。
 
 寂しい気持ちはいっぱいあるけれど
 もし今も存在していたとしたら
 訪れるか?と問われれば
 たぶん答えは「NO」。
 身勝手だなーと思う。
 身勝手とは知りつつも、
 ただそこに存在していてくれればいい
 と願ってしまうモノやヒトって
 たくさんありそうな気がします。

 そんなモノのひとつが
 池上本門寺のお会式。
 宇都宮にきてからは一度も行ってなくて
 妹家族が見にいったという話を毎年聞いては
 うらやましがっているだけ。
 いつになったら重い腰をあげるのだろうか、私。


IT'S NEW!
DAIRY
HOME


welcome to our web site.copyright(c)2005 gaingrove all rights reserved.