1-10 may 2010 in the nest

2010/5/12 (Wed)
10.may'10 @ez「GWの思い出」


 ピアノ教室の先生に
 GWの思い出を尋ねられたyouのこたえ。

 「回転寿司で食べた穴子の握りがものすごく不味かった」

 いろいろ盛りだくさんのGWだったはずなのに
 結局そんな感想なのかーー!!

2010/5/10 (Mon)
9.may'10 @ez「カレー」


 日光の田母沢御用邸を見学してきました。
 親子4人で1,500円也。
 東照宮や輪王寺、中禅寺湖…と
 有名どころ目白押しの日光の中で地味な存在ですが、
 日本建築に興味がある人にとっては
 見どころいっぱいで楽しめます。

 今日は母の日ということで
 男三人でカレーを作ってくれました。
 まず私の大好物、デリーのカシミールカレー。
 (レトルトなので調理不要)
 そしてキーマカレー。
 これは結構手間がかかったようです。
 あとはサラダ、ナン、デザート、ラッシー(のようなもの)。

 子どもたちはほとんど使いものにならず
 kzひとりで奮闘していました。
 見ているとイライラしそうなので
 出来上がるまでキッチンには入りませんでしたが
 なかなか上手に出来ていました。

 食後のkzの感想。
 「たったこれだけメニューで
 結構お金も手間も時間もかかるんだなあ…」

 私とfu、おいしくいただきました。
 ありがとうございます。



 

2010/5/7 (Fri)
6.may'10 @ez「映画やドラマ」


 GWの移動中に観た映画やドラマ。
 「わが家の歴史」
 「憑神」
 「パコと魔法の絵本」など。

 あー、「わが家の歴史」イッキに観たら
 目が疲れました…。
 なんだかとりとめもなくダラダラ続いていくカンジ、
 まさに人生ってそんなものなのかもしれない。
 もし自分で「わが家の歴史」を綴ってみたとしたら
 山あり谷あり、紆余曲折、悲喜こもごも…
 ドラマティックなつもりでいたけれど
 冷静に事実だけを記せば
 意外と平坦な人生かもしれません。

 「憑神」は
 結末がハッピーエンドのような
 そうでないような
 スッキリしないカンジが
 心にひっかかっています。

 「パコと魔法の絵本」。
 ティム・バートン風?
 やりたいことはすごく理解できるのですが
 成功していないような気がしました。

 

2010/5/6 (Thu)
5.may'10 @ez「日光江戸村」


 昨日の疲れがまだ残っている大人たちですが
 GWも今日が最終日、天気もいいのに
 ゴロゴロしていたらもったいないので
 「日光江戸村」に行ってきました。
 子どもたちはもちろん、私もkzもはじめて。

 あまり期待していなかったのですが
 それなりに楽しめました。
 レンタルの着物をを着たお客さんも大勢いて
 姫と殿、新撰組、忍者、勤王の志士、町人など
 様々なカップルや親子が村を闊歩しています。
 私たちは参加しなかったけれど
 江戸時代のコスプレは子どもより大人の方が
 楽しんでいたみたいです。

 家族4人の入場料が約1万5千円というのは
 結構高い!と思いましたが
 歴史好き家族だったら、十分モトがとれるかも。
 
 帰りに家紋ストラップを買ったlee。
 豊臣秀吉の家紋を選んでいました。
 「なぜ秀吉なの?」とたずねると
 「ボクが最初に覚えた歴史上の人物だから!」。
 好き、なわけではないそうです。

2010/5/6 (Thu)
4.may'10 @ez「BBQ」


 毎年恒例のガーデンBBQ。
 leeの友人2家族とともに
 総勢15人で楽しみました。

 BBQがメインのはずなのに
 子どもたちは室内でずっとベイブレードに興じ、
 ほとんど飲まず食わず状態。
 せっかく美味しいお肉を用意したのに
 もったいない…。
 その分親たちでしっかり平らげましたが。

 毎年ほぼ同じメンバーでやっていると
 段取りも慣れてきて、手際もだいぶよくなりました。
 食べ盛りの子どもたちが室内に籠っているので
 アラフォー世代の大人たちのためのメニュー限定。
 普通の焼肉だと食べるのに忙しいし
 お酒を飲むので、焼きそばなどの炭水化物も不要。
 そこで「ローストビーフ』「タンドリーチキン」
 「スペアリブ」「ソーセージ」「骨つきカルビ」
 「生モツ」いただきものの「帆立」など
 そして大量のサラダ、ほとんどおつまみメニュー。
 前日に仕込んでおけるので、当日とてもラクです。

 真夏のような暑さ、そして昼間のアルコールが効いたのか
 パパたちはみんなちょっと飲み過ぎたみたい。
 でも楽しんでいただけて良かった!

2010/5/4 (Tue)
2.may'10 @ez「おもてなし」


 こどもの日とleeの誕生日を兼ねて
 義父母をお招きしました。

 いつも孫たちのことを気に掛けてくれる義父母に
 leeやyouは赤ちゃんのころから
 よくなつき、甘えています。
 車で15分という近さに住んでいますが
 なかなかお招きすることができず
 GWに日を決めて来ていただいています。

 それにしても毎回思う事、
 それはおもてなしの難しさ。
 喜んでいただきたいといろいろ考えるのですが
 なかなか上手くいかないものです。
 もちろん義父母はとても喜んでくれるのですが
 やっぱり食べ物の好き嫌いは
 見ていればわかるもの。
 来年はどこかお店を予約するのがいいかな〜と
 毎年悩むのですが…。
 ああ、おもてなしって難しい!

 あさっては恒例のBBQ!
 気持ちを切り替えて頑張らねば!

 写真はバースデーケーキならぬ
 バースデープリン・ア・ラ・モード。
 ちょっと固めだったけどおいしくできました。

2010/5/1 (Sat)
1.may'10 @ez「鯛の三枚下ろし」


 明日のために
 kzが50cmくらいの鯛の三枚下ろしに挑戦。
 初めての経験だったにもかかわらず
 意外と上手。多分私よりキレイな仕上り。
 こういうのはやはり
 男性向きの作業かも。


IT'S NEW!
DAIRY
HOME


welcome to our web site.copyright(c)2005 gaingrove all rights reserved.