| 
11-20 november 2010 in the nest
 |   
 
2010/11/22 (Mon)
 
  | 
20.november'10 @ez「お誕生日会」
  
  「お誕生日のケーキ、  コストコでyouの好きなのを選んでいいよ」  と、前から約束していたので  開店時間に間に合うように  がんばって朝からドライブ!
   大食い家族といえども  思わずひるむようなビッグサイズのケーキ。  でもワクワクと胸を踊らせているyouを見ると  「どれでもOKよ!」
   いろいろ買い込んで、即帰宅。  近所の公園で遊んだ後  ながらくお待たせした  youのお誕生日会。
   欲しかったプレゼントを胸に  素直に大喜びするyouの姿に  しみじみ親の幸せを噛み締めたのでした。
 |   
 |   
 
2010/11/22 (Mon)
 
  | 
19.november'10 @ez「カードゲーム」
  
  数日前、私に叱られて  大量のカードゲームを没収された息子達。
   しばらく落ち込んでいましたが  そのうちふたりで紙を切り  絵を描き文字を書き込み  あっという間に手作りカードゲームを  作ってしまいました。
   通常、学校にカードゲームは  持ち込み禁止なのですが  手書きならOKらしく、  学校にも持っていくようになり  友だちもみんな自作するように  なってしまったらしい。
   その創意工夫は  おおいに褒めてあげたいのですが  あんまり学校で盛り上がっていると  学校でもカード没収に  なってしまうかも…。  ほどほどにすべし!
 |   
 |   
 
2010/11/22 (Mon)
 
  | 
18.november'10 @ez「ピンクのお手紙」
  
  youの誕生日翌日、  学校のリュックの底に  可愛らしいピンクのお手紙が…。
   中には丁寧な文字で  お誕生日おめでとうのメッセージが  書かれていました。  もしやyouにもついに…。
   差出人の女の子Aちゃんは  とてもしっかりしたクラスメートで  授業参観の時、筆箱をひっくり返したyouを  軽蔑というか呆れ顔で見ていた女の子。  へえ、あの子と仲良しになったんだ〜と  ちょっと驚き、おおいに喜んだ私。
   でもyouは、お手紙に全く無関心の様子。  youの性格上、それはあり得ない!と思い  聞いてみると
   「Aちゃんは『おいわいがかり』なんだよ」
   「おいわいがかり?」
   「お誕生日の子にバースデーカードを  書いて渡す係のこと」
 
   なるほど。好き嫌いは一切関係なく  自分の職務を全うしただけ。  ココロがこもってないことを  youはわかっているから  全然喜んでいないわけか…。  こんな係、必要なのかな?
 
   以前leeは「お笑い係(下校前にコントを披露して  みんなを笑わせる係らしい)」でしたが  なんだか不思議な係が多い小学校です。
 |   
 |   
 
2010/11/18 (Thu)
 
  | 
17.november'10 @ez「夢」
  
  ここ数日、毎晩悪夢にうなされて  泣きながら夜中に起きてくるyou。  もしかして、少し前に見た  「ケイゾク」の影響?
   でも寝言では、leeやお友達の名前を呼んでいる。  夢の中でyouにいったい何が起こっているのか。    夜泣きのあとに必ず  「お願いだから一緒に寝て」とせがまれ、  30分のつもりが気が付くと、朝。
   早く、ぐっすりと安眠できる日がくるといいね。
 |   
 |   
 
2010/11/17 (Wed)
 
  | 
16.november'10 @ez「誕生日」
  
  昨日は、坂本龍馬の誕生日そして命日。
   今日はyouの誕生日、8歳になりました。  「もう8歳になったんだねえ」と言ったら  「ううん、ボク生まれてからまだ8年しか経ってないんだよ」
   彼にとって、未来はまだまだ果てしないものなんだなあ。
   病弱を心配していたのに  今ではずいぶん丈夫になって  乳児の頃が嘘のようです。
   ウィークデーはバタバタしているので  お誕生日のお祝いは  日曜日にゆっくりとする予定。
   you お誕生日おめでとう。
 |   
 |   
 
2010/11/15 (Mon)
 
  | 
15.november'10 @ez「サムゲタン」
  
  午後から雨、気温もぐっと下がるらしい  そしてまだkzの風邪が治らない。
   そうだ、こんな時こそサムゲタン!
   すぐ材料を調達に出たのですが  生の高麗人参…、近所では売っていない  生の栗も季節が過ぎてしまったようで。  代わりに牛蒡とさつま芋。
   にんにく、生姜、なつめ、クコの実、松の実、  葱、餅米、そして若鶏1羽。
   ゆっくり煮込むこと数時間。  食べる直前に、味付けは塩胡椒のみ。
   サムゲタンは本来、夏の食べ物らしい。  日本でいうところの土用の鰻みたいな。  でも寒い季節でも十分効用がありそう  とても温まりました。
   さて、スープがまだ残っているので  明日はフォーでも入れてみようかな。
 |   
 |   
 
2010/11/14 (Sun)
 
  | 
14.november'10 @ez「帝(みかど)祭」
  
  せっかくの休日ですが  昨日からkzは熱を出して寝込んでいます。
   子ども達、図書館へ行っただけで  家に籠りっきりは可哀想なので  近くの帝京大学の学園祭へ連れて行きました。
   理工学部などごく限られた学部だけなので  華やかさに欠けるし、活気も…。  コスプレの男子学生が大勢いて  女子になりきって、ウットリ歩いていたのが  ちょっと不気味。  イベント内容や展示物も地味だったのですが  子ども達は校内のスタンプラリーと  ビンゴゲーム、かなり楽しんでいたようです。
   それにしても、学園祭って  どこもこんな雰囲気なのだろうか?  私自身…、と思い出そうとしても  思い出せない。  記憶にない程度ということは、同レベルだったのかな。
 
   写真は、航空科で人力でプロペラを回す  体験をしているyou。
 |   
 |   
 
2010/11/14 (Sun)
 
  | 
13.november'10 @ez「乾物」
  
  乾燥した晴れた日が続いているので  fuがいろいろ干しています。
   ミニトマトや唐辛子、生姜、  いただきものの芋がらやナツメ…。  山椒の実もあるので  今度サムゲタンに挑戦してみたいと思います。
 |   
 |   
 
2010/11/12 (Fri)
 
  | 
11.november'10 @ez「ケイゾク」
  
  ずいぶん前のドラマ「ケイゾク」を  kzが見ていないというので  再放送していたのを録画しました。
   面白かった、という印象があったので  楽しみに見たのですが  ストーリーや結末を知っているし  10年近く前のせいか、メイクやファッションが  微妙に古くて、思ったほど楽しめなくて残念。
   子ども達もつい一緒に見てしまった…。  こういうドラマを見たことがないからか、  食い入るように見ている。  結構簡単に、しかも大勢死んでいくので  子どもに見せるような内容ではなかったと反省。  夜泣きしたらどうしよう。
 |   
 |   
 
2010/11/10 (Wed)
 
  | 
10.november'10 @ez「ロトチェンコ+ステパーノワ展」
  
  学校から帰ってきた途端  リュックを放り出し  「おなか空いた〜、  なんか腹のシタになるもの頂戴!」
   you、  「腹のシタ」じゃなくて  「腹のタシ」だってば…。
 
   写真は、ちょっと前のできごと  youと出かけた宇都宮美術館。  文化の日だったので、無料。
   leeも誘ったのに  午前中の模擬テストで疲れたのか  「家でテレビを見ている」とそっけない返事。    「久しぶりに秘密のデートだね」    秘密のデート、という言葉が大好きなyou。  自分の方が兄より大事にされている、と感じるからなのか  それともちょっとオトナな気分に浸れるからなのか。
   それでも時間が経つと  「お兄ちゃんも連れてくれば良かったねー」  どんなにケンカしても  やっぱりお兄ちゃんが大好き。
 |   
 |   
 
  |  
| 
 | 
 
 
 
 
welcome to our web site.copyright(c)2005 gaingrove all rights reserved.
  |   |