11-20 may 2011 in the nest

2011/5/22 (Sun)
20.may'11 @ez「AED講習会」


 小学校で行われたAED講習会に参加。

 消防隊員による人工呼吸や
 心臓マッサージなどとともに
 説明を受け、マネキンを使って
 AEDを体験してみました。

 講習という冷静な状態であれば
 さして難しいことではないのですが
 緊急時果たしてさまざまな判断を瞬時に
 できるのだろうか、不安です。
 ただやはり、知っているに越したことはない。
 良い体験をさせていただきました。
 この体験を活かせる日がこないことを
 祈るばかりです…。


 写真は、流しそうめん。
 あっという間に夏です。

2011/5/22 (Sun)
17.may'11 @ez「ママ友ランチ」


 いつものメンバーで
 数ヶ月ぶりのランチ。

 最近話題もだいだい決まっていて
 「子ども関係」「親や姑関係」「美容と病気」が
 主たるもの。

 10年後新たに趣味を持つとしたら
 どんな趣味が良いか、という話題になり
 「社交ダンス」という意見が。
 すると他のメンバーがみんな
 「う〜ん、それはちょっと…」と言う。
 「夫より老けていて冴えないパートナーだとキモチワルイし、
 若くて素敵な男性だと恥ずかしくて卑屈になりそうだから」
 なるほど、そんなこと考えたこともなかった…。
 
 会話の中に見栄や妄想、毒も含みながらも
 女性にとって、こういうどうでもいい話をぶつけ合うことは、
 やはり大きなストレス解消になります。
 

2011/5/17 (Tue)
15.may'11 @ez「縁者」


 私の母(fu)方の親戚の法事に
 fu、妹と共に出席。

 大震災の発生以来、思うことがいろいろあり。
 中でも「絆」という言葉。
 親兄弟まではともかく、
 叔父叔母、従弟となってくると
 いまではお付き合いも途絶え、
 現住所すらわからなくなっている人も。
 幸い震災で大きな被害を受けた親戚はいないようですが
 「遠くの親戚より、近くの他人」状態であることは確か。
 
 恥ずかしながら白状すると、自分の祖父母の名前さえ
 定かではありません。祖父たちは私が生まれる前に他界、
 父方の祖母も幼児の頃他界、唯一記憶にあるのは
 25年前に無くなったfuの母である祖母だけです。
 また、そういった親族の法事やお墓参りに行った記憶もなく、
 この年齢まで過ごしてきてしまいました。
 もちろん、fuをはじめ、こういう法事などの場で
 聞いてみればすぐわかることなのですが
 今まで関心を持ったこともありませんでした。
 
 高齢者の方々の間で、家系図作成が流行っていると聞きます。
 私も歳をとったら、自分のルーツを
 たどりたくなるのだろうか。
 

2011/5/13 (Fri)
13.may'11 @ez「世界自然遺産」


 少し前話題になった
 小笠原諸島が世界自然遺産に登録されるらしい
 というニュース。

 私個人にとって
 小笠原は特別な場所、こころの故郷。
 自然遺産に登録されることによる
 プラスあるいはマイナス面
 いろいろあると思いますが
 小笠原の自然はもちろん、
 文化、風習なども色褪せることなく
 守られていってほしい。

 島民の方々の教育や収入源、医療などの問題と
 自然環境を守るということは
 相反するものなのかもしれない。
 自然遺産登録という名誉も
 ありがた迷惑な部分もありそうですが、
 島民とその歴史含めて
 すべてが「小笠原諸島」なんだと思います。
 あるがままに…。

 写真はいただきもののパッションフルーツ(沖縄産)。
 


IT'S NEW!
DAIRY
HOME


welcome to our web site.copyright(c)2005 gaingrove all rights reserved.