| 
21-31 january 2016 in the nest
 |   
 |  
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
31.january '16「アイシング」
  
  スーパーで見つけた「どうぶつヨーチ」。  おめざに息子たちに出したら長男大喜び。  パステルカラーのアイシングと  もはや何の動物かわからないぽっちゃりが特徴。  美味しいというより昔ながらの駄菓子味。
   県北の田んぼもアイシングのような残雪風景です。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 |   
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
28.january '16「シナモンロール」
  
  シンプルなレシピを見つけたので  シナモンロールを焼いてみた。  12個分、全部で何カロリーになるんだろう。  こういうモノは糖分や脂質をケチると美味しくないので  考えないことにする。
   さて、コーヒーを淹れて、切り分けよう。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 |   
 |   
 
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
26.january '16「揺れる」
  
  隣家の解体作業もほぼ終了、  残すはペットのためのミニログと物置。  鬱蒼とした庭木も伐採されてしまったので  今まで隠れていた我が家の側面が通りから丸見えで  非常に恥ずかしい…。  それにしても解体作業中は振動が激しく、驚くほど揺れた。  整地、住宅の建築、そして住人が決まるまで  しばらく落ち着かない日々が続きそう。  自治会のこともあるし  朗らかなお隣さんだとうれしいなあ。
 
 
 
 
 
  
 |   
 |   
 
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
25.january '16「白河ラーメン」
  
  老いも若きも男子はみんなラーメン好き。  写真は過日、みうら屋にて。  カテゴリーは「白河ラーメン」。  見た目通りの懐かしい昭和の味わいです。  「佐野ラーメン」「喜多方ラーメン」「白河ラーメン」…  国内麺ロード北上中、どれもみんな美味しくてしあわせ。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 |   
 |   
 
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
24.january '16「暮らしかた」
  
  ひさしぶりのIKEA。  買いたいものはあまりなかったけれど  暮らしかたの参考にしたいアイデアがいっぱい。  まずは帰って掃除しなくちゃ  …という意気込みをどれだけ持続できるか。
   写真は昨夜の雪。温泉最高。
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 |   
 |   
 
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
23.january '16「解体」
  
  昨日から始まった隣家の解体作業。  母の話では更地にして三分割、  土地分譲だか、建売だかするらしい。  目の前に小学校があるから若いファミリーが  我が家の隣に住むのだろうか?
   それにしても長年隣同士だったのに  ほとんど会釈程度の付き合いだったとはいえ  知らないことが多すぎてびっくり。  都会のマンションじゃあるまいし。
   写真は日光、大谷川あたり。
 
 
  
 |   
 |   
 
 | 
DAIRY
| HOME |  
 | 
welcome to our web site.copyright(c)2005 gaingrove all rights reserved.
|   | 
  |