| 
21-29 february 2016 in the nest
 |   
 |  
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
29.february '16「普通救命講習」
  
  自治会主催の救命講習に参加。   暖かい晴天の日曜日、なんだか損した気分だが  これも必要なことと割り切り、しっかり学んできました。  老人や子供のいる我が家では無駄ではない知識。
   そういえば健康診断の結果が送られてきてた。  相変わらず血圧とか血糖値とか中性脂肪とか腎臓とか…。  糖質も脂質も塩分も我慢できない私たち。  さてどうしよう。
  
 |   
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
28.february '16「凹む」
  
  ふくしま学習帳の裏表紙、かわいい。 
   先日オランダ土産のコッパをいただいたので  家族のリクエストでピザを作ったのですが、  なぜか裏面が半生状態に焼けてしまい、大失敗。  「大丈夫、とってもおいしいよ」と気を使われるほど  がっくり落ち込みました。  あああああ、せっかくの日曜日が!
  
 |   
 |   
 
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
27.february '16「ふくしま学習帳」
  
  次男がもらってきたノート。   普通のノートですが  中には名所や特産品の紹介ページも。  このノートって福島支援につながるのかな。  それとも全都道府県、シリーズ化しているのかな。
 
 
 
  
 |   
 |   
 
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
25.february '16「こんだん」
  
  友人と会い近況報告。   いわゆるママ友ですが、10年経って  子どもの学校も離れてからは、近所の友人に。  とはいうもののやはり話題は子どものこと。
   次男の塾の懇談にも行ってきました。  週末は長男の塾の懇談、懇談続きですが  やはり第三者の意見にはハッとさせられるものがあります。  耳の痛い話もありますが。
 
 
 
  
 |   
 |   
 
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
24.february '16「下町散歩」
  
  写真は合羽橋の食品サンプル屋さん。 
   人形町は下町というイメージだったけれど  表通りはかなり都会、セレブなマンションだらけ。  建替中の水天宮もなにやら金ぴかで  庶民的とはいいがたい。  それでも奥まったところには懐かしい光景が。
   御朱印をいただいただけで  食事も買物もほとんどできなかったけれど  やはり楽しい下町散歩。  平日は会社員で賑わっているであろう場所も  休日はなんだかあちこちクローズで  それはそれでまったりといいカンジです。
 
  
 |   
 |   
 
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
23.february '16「下町散歩」
  
  二人一緒の休日、しかも晴れ。  先日「東京センチメンタル」を観て  そういえば人形町って行ったことなかったよね  ということで行き先決定。  「新参者」も人形町が舞台だったような。
   人形町に行く前に合羽橋に寄り道して食器やお鍋の下見。  最近は土日も営業しているお店が増えて便利になった!  路地からスカイツリーも見えて観光気分UP。  あーなんかワクワクしてきた。
 
 
  
 |   
 |   
 
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
22.february '16「咲いた!」
  
  夕食後かかってきたうれしい電話。  高三の姪から「大学合格した〜」と  弾んだ声が聞こえてきました。
   いちばん喜んでいたのは祖母であるfu。  ずいぶん心配していたみたいですが  今は、顔をしわくちゃにして喜んでます。
   がんばったね、おめでとう。  こんどゆっくり遊びにおいで。  温泉に浸かりながらいろいろ話を聞きたいな。
 
  
 |   
 |   
 
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
21.february '16「ボランティア」
  
  次男、猪苗代湖から戻ったと思ったら  今日は石巻で養殖牡蠣の収穫ボランティア。  ボランティアとは名ばかりで  体験させていただいてありがとう!というカンジ。  貴重な良い体験ができたようですが  せっかくの新鮮な牡蠣、やはり食べるのは苦手だったとか。  それでも持ちきれないほどの殻付き牡蠣と  牛タンの燻製(彼の好物)を買ってきてくれました。
   ボランティアのあと、震災で大勢の子供たちが亡くなった  大川小学校も見学してきたそうです。  その胸の痛みを忘れずゆっくり考えてみてね。
   宇都宮未来クラブの皆さん  本当にありがとうございます。
 
  
 |   
 |   
 
 | 
DAIRY
| HOME |  
 | 
welcome to our web site.copyright(c)2005 gaingrove all rights reserved.
|   | 
  |