| 
21-31 march 2016 in the nest
 |   
 |  
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
30.march '16「マイナンバー」
  
  しばらく放置していたマイナンバー。  ふと思い出し説明書を読んでみたら  WEBからカード申請ができるらしい。  さっそく家族ひとりひとりデジカメで撮影しアップロード、  意外と簡単に交付申請できた。
   支払、手続、結果発表…何でもWEBでOK、  便利な世の中になりました。  もうパソコンのない世界には戻れそうにないな。
  
 |   
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
29.march '16「孫」
  
  お寿司やケーキで二人のお祝いをした後  孫たちからバースデーカードを受け取る母。  大学生の甥っ子は本日欠席でしたが  とても喜んでいて、なにより。
   庭の山桜はそろそろ散り始めました。  隣の住宅も木工事まで進み、環境が随分変化してきました。  陽当たりなども心配ですが  どんな人が住むのかがいちばん気になります。
  
 |   
 |   
 
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
28.march '16「JK参上」
  
  姪っ子がひとりで遊びにきました。  女子高生が家にひとりいるだけで  なんだか雰囲気が明るく華やかになります。  せっかくなのでお昼はAGカフェでランチ。  男子高生の長男にとってお洒落カフェは居心地が悪く  所在無げにしていて面白い光景。  その後散歩したり温泉いったり。  これから姪の大学合格&母の誕生日を祝います。
 
  
 |   
 |   
 
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
27.march '16「おかえりなさい」
  
  次男の参加するボランテイア団体の総会。  地域の小規模団体だが、総会などは制服で参加とのこと。  私服の中学なので、スーツ姿で参加したのだが  借り物みたいで、なんだか滑稽。  早くスーツの似合う男になって!
   子供の帰りを待つぬいぐるみたち。  IKEAのソフトトイ&なめこ。  中学生、高校生になっても手放せないらしい。
  
 |   
 |   
 
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
24.march '16「職業病」
  
  単純に年相応の老化とも言えるが  ここ5年で激しく視力が悪化し  最近は腱鞘炎もひどい、相変わらずの腰痛も。  まあいろいろガタがきてますが  無理せずやり過ごす知恵もついてきた。    暖かくなってきたことだし  なにか身体に良さそうな、長続きできそうなことを  はじめたい、ヨガとか。
  
 |   
 |   
 
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
23.march '16「理科学習」
  
  次男が三学期最後の理科の授業で  鬼怒川河川敷で見つけてきた化石。  石の中に白く貝が見える。  河川敷の石、そのままでは気がつかないが  割ってみると結構化石発見できるらしい。  鏨(たがね)を持参した子がいたようで  貸してもらったそうだ。  なにごとも準備は大事、見習いたい。
  
 |   
 |   
 
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
21.march '16「湯西川」
  
  三連休、春らしい毎日でうれしい。  庭を片付けたり、ドライブしたり。  湯西川の五十湖もエメラルドグリーン。  
 
 
 
 
  
 |   
 |   
 
 | 
DAIRY
| HOME |  
 | 
welcome to our web site.copyright(c)2005 gaingrove all rights reserved.
|   | 
  |