11-20august 2016 in the nest

2014/5/1 (Tue)
20.august '16「今頃」


 今頃になって宿題の自由研究をはじめた次男。
 庭で育っているかぼちゃについてまとめるそうです。
 間に合うのか…。







2014/5/1 (Tue)
19.august '16「今更」


 遊戯王だのポケモンがマイブームらしい長男。
 ポケモンGOやゲームではなくアニメのほう。
 私が以前使っていたペンタブレットをプレゼントしたら
 一日中サトシを描いてる。
 上手くないけど、私よりは飲み込みが早そう。
 私の場合、結局使いこなせなかったので。

 高校始まってるんだから
 そんなことより宿題終わらせてーー!




2014/5/1 (Tue)
17.august '16「開運の湯」


 お盆休みもそろそろ終わり。
 早朝からお墓をまわってから
 今日は日光、栗山村方面
 平家杉の近くにある開運温泉へ。
 褐色の濁り湯、内風呂だけの共同浴場で
 キャンプ客と地元の人で賑わっていた。
 台風が近づいている。
 突然の大雨、ラッキーなことにすぐ止んだ。





2014/5/1 (Tue)
16.august '16「東京」


 夜の東京。
 華やかだけどこの時期のオフィス街は
 静かすぎて寂しい。
 こんな日なら私でも首都高運転できる。






2014/5/1 (Tue)
15.august '16「大宮氷川神社」


 鉄道博物館後のランチが大盛り過ぎて
 急遽腹ごなし目的で大宮氷川神社に参拝することに。
 大宮を歩くなんて小学生以来かもしれない。
 大宮ではたしか大きな植木市があり
 父親に連れられてきた記憶が… 。
 氷川神社でお参りした後ご朱印をいただきました。
 ご朱印まだ少ししか集めていませんが
 筆文字がそれぞれ特徴があって面白い。
 上手下手では計れない味わいとか個性が滲んでます。



2014/5/1 (Tue)
14.august '16「てっぱく」


 次男のために大宮鉄道博物館へ。
 長男は鉄道に興味がないので
 別行動、一足先に新宿・中野方面へ。

 古い列車もよく磨かれて懐かしく、美しい。
 特急に乗って家族旅行したい、と次男。
 さてそんな旅行がいつか現実になるのか
 乞うご期待。





2014/5/1 (Tue)
13.august '16「八溝の湯」


 kz、出張の疲れを癒しに向かったのは八溝の湯。
 ウチでゴロゴロしていた方が楽だと思うが
 ドライブは気分転換になるらしい。
 温泉に入っている時間よりドライブしている時間の方が
 圧倒的に長い、いつも。



2014/5/1 (Tue)
12.august '16「旧青木那須別邸」


 引きこもりがちな長男を連れて那須方面。
 アウトレットを横目に訪れたのは旧青木那須別邸。
 明治時代の素敵な洋館、
 隣には広大なひまわり畑も。
 マット・ディモンのボーンアイデンティティを一緒に見たり
 長男とデートな1日でした。



DAIRY HOME

welcome to our web site.copyright(c)2005 gaingrove all rights reserved.