| 
21-31 october 2018 in the nest
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
30.october '18「遠隔操作」
  
  夏休みに合宿免許を卒業した長男、  面倒臭がって最後の筆記試験をを受けにいかない。  あの手この手で促すが、「頑張る〜」というLineだけで  一向に頑張る気配がないので、ちょっと雷落としたら  翌日免許取得してきました。  やれやれ、お尻叩けるのも今のうちだからね〜。            
 
  
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
29.october '18「やかん」
  
  早朝の那須についたら、カップ麺を食べたいというので  いろいろな種類のカップ麺と水、コンロを用意していったのに  肝心のやかんを忘れた!がっかり。  でも家族はやさしく慰めてくれました。                
 
  
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
28.october '18「紅葉狩り」
  
  夜明けと同時に紅葉狩りドライブ。  混雑する日光方面ではなく那須方面へ。  八方ヶ原、塩原、大沼と渋滞に巻き込まれることなく  もみじラインの紅葉をを満喫できました。    映画「ミックス」「オデッセイ」「聲の形」鑑賞。  「聲の形」とても良かったんだけど  サービスショット的なシーンが鬱陶しい。  アニメに疎いのでなんとも言えないけど、必要なのか疑問。        
 
  
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
27.october '18「レモン」
  
  レモンにもつぼみがついたー!  どうしていいかわからないからとりあえず見守る。    次男がずっとリクエストし続ける「ブリしゃぶ」。  毎日うるさいので今晩用意するけど  「ブリ」ではなく実は「イナダ」。  脂が乗ったブリが好きな次男、気がつく?            
 
  
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
26.october '18「きゅうり」
  
  縁側のきゅうりの花が咲いたー!  秋きゅうり収穫するまで  まだまだ過保護に育てます。                      
 
  
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
25.october '18「見守るひと」
  
  長男の同級生ママと半年ぶりにごはんを食べた。  彼は志高く浪人生の道を選んだが  この数ヶ月気持ちが揺らぎ、辛い日々だったと。  最近になって本来の彼を取り戻し、  前を向き始めた、と笑顔を見せたママ。    真面目な子だからストイックになりすぎて  見守る家族も接し方がむずかしい。  努力が報われてほしいなあ。          
 
  
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
24.october '18「お酒」
  
  誰もお酒を飲まない、という日は  夕食の皿数が半分になってしまう。  食事時間も、kzの口数も半分くらい。  夕食のおかずのほとんどがお酒のつまみで  ウチのコミュニケーションにお酒は必須だったのね。  これからもずっと楽しめるよう健康でありたい!    写真はアースデイ日光のカレー屋さん。  食器はレンタル(デポジット制)でした!        
 
  
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
23.october '18「明治維新」
  
  明治維新から150年、だそうな。  10月23日は元号が慶応から明治に変わった日。  子供の頃は明治生まれのお年寄り、結構身近だったし  そんな大昔とは感じていなかった。
 
   さて短かった平成、次の元号はもう決まってるのかな。          
 
  
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
22.october '18「着るもの」
  
  洋服を買いに行ってもコレというものが見つからず  手ぶらで帰ってくることが多い。  というか、どんな服が欲しかったのか。  うーん、着たいと着れるは乖離するばかり。
   写真は先日のクリテリウム。  あと数周で、バイクのバターが完成する勢い。          
 
  
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
21.october '18「切腹ピストルズ」
  
  素晴らしい秋晴れのアースデイ日光で  ずっと気になってた「切腹ピストルズ」を観てきた!  野良着で祭りとパンク、ビジュアルが魅力的。  公式動画もあるようなので、興味がある方はぜひ!
             
 
  
 |   
 
 |  DAIRY 
| HOME |  
 |   
 |