| 
21-31 january 2019 in the nest
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
31.jan '19「インフルエンザ」
  
  あー、次男の熱は38度を超え、検査の結果  インフルエンザA型でした。  どうかこれ以上感染しませんように。  
   
 
   
    
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
30.jan '19「風邪?」
  
  次男、発熱で本日欠席。  37度台なのでインフルではなさそうだけど  とりあえず隔離して寝かせた。  高齢者もいることだし、家庭内での蔓延は避けたい。
   
 
   
    
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
29.jan '19「誓ってみる」
  
  近頃漢字が思い出せないだけでなく  簡単な英単語もスペルがあやふや。  いつかまた海外旅行に行きたい、その時のために  中学1年英語から勉強しようと決めました。  カメの歩みでもいいから必ず毎日コツコツ。  忘却スピードには追いつきそうにないけど  三日坊主にならないようにがんばります!  とりあえず宣言。  
    
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
28.jan '19「平成」
  
  嵐が活動休止とか聞くと  安室ちゃん引退同様、平成の終わりを感じる。  私が生きてきた昭和より、平成の方が長いのに  あっという間に過ぎていった印象。  移転して結婚して子供もそろそろ成人するというのに  ジェットコースター、下りのスピードで過去になっていく。
   西方のどんど焼き、切腹ピストルズがまた盛り上げてくれました。  それにしても「切腹」って言葉を発するたびに胸が苦しい。  笑顔で声に出してはいけない言葉と思うのは私だけ?
    
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
27.jan '19「疲労困憊」
  
  肉体的疲労が蓄積しているkz、  今日はいつもの温泉に加え、岩盤浴にも。  真冬は身体も固く怪我しやすいから  ゆっくり時間をかけてほぐします。    写真は西方のどんど焼き。  子供達が人懐っこくてかわいい。  
 
    
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
26.jan '19「どんど焼き」
  
  栃木市西方のどんと焼きは広い刈田の真ん中に巨大なやぐらを立てる。  ミレーの絵画を思わせる光景の中、地元の子供達が駆け回る。  竹のやぐらの中には正月飾りやだるま。  日没とともに一気に焚き上げられる。        
 
    
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
24.jan '19「基準」
  
  次男はコンビニのお弁当やお菓子、  ファミレスのメニューを選ぶ際、  迷ったら必ずカロリーの高いほうを選ぶ。          
 
    
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
23.jan '19「アマゾンプライム」
  
  最近プライムミュージックをBGMに仕事をしている。  大好きなミュージシャンの曲だと仕事が手につかなくなるので  もっぱらスムースジャズやヒーリングミュージック。  スピーカーなくてもひとりならこれで充分。      
 
    
 |   
 
 |  DAIRY 
| HOME |  
 |   
 |