| 
21-31 march 2019 in the nest
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
31.mar '19「ao」
  
  宇都宮美術館に秋葉直樹さんの作品を観にでかけた。  本当はギャラリーの個展に行きたかったのに  うっかり風邪をひいてしまい逃してしまった、残念。  宇都宮美術館では各分野の県内作家の作品がずらり。  心が動かされる作品もあればまったく響かない作品もあり  固まりかけていた感性が呼び起こされたひとときでした。  秋葉さんの作品は大きくてとても清潔な印象  画家とかデザイナーとか枠を超えて爽快。
    
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
29.mar '19「どこかに」
  
  次男は回復したが私たちはまだ調子が悪い。    「ショーケンも死ぬんだ」というツイートが流れた。  馬鹿げているけど私もそう思った。  どこかに死なない人がいるんじゃないかと  ずっと期待してる自分がいる。    
    
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
26.mar '19「風邪」
  
  家族全員風邪をひいてしまった。  喉がいたい、咳がでる症状も同じ。  夜桜見物までに完治させたい。          
    
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
25.mar '19「遭遇」
  
  ブラジルタウンからの帰り、鹿沼の温泉でも行こうと  前日光に向かっていたら鹿沼の山道で次男発見!  自宅から50kmはある山道で遭遇するとは。  友人達とサイクリングにきたがスピードについていけず  ずいぶん遅れてしまったらしい。  時間を考えると明るいうちに目的地に着くことは無理なので  自転車ごと連れて帰ることにした。  友人たちも別ルートで無事帰宅したらしい。  それにしてもノープラン過ぎ。街ならともかく  山を甘く見過ぎてて恐ろしい。  超偶然遭遇できたから良かったものの…。
 
 
    
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
24.mar '19「ブラジル」
  
  群馬県大泉町はやっぱりブラジルだった。  毎月開催されている「活きな世界のグルメ横丁」に寄って  ブラジル系のスーパーで買物をしただけで  南米特有の圧にやられてしまった。  ブラジル系スーパーでは赤身の牛肉が安く  大きな塊をみんな買って行く。  あのみっちりとした体格は赤身肉と豆。  魚と米の私たちとは明らかに違う。  上州名物からっ風が吹きすさんでも  ここはOi!ブラジル。
 
 
    
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
23.mar '19「24」
  
  米ドラマ「24」を見始めて  今、シーズン3に突入。  シーズン1の時も2の時も  「やめられなくなるからしばらく間をあけよう」と言いつつ  二人とも我慢できず見始めてしまう地獄のループ。  携帯電話以外は古さを感じないし、人種が多様で面白い。  グロテスクなシーンも低刺激で心臓にやさしい。
   写真は会津若松駅、白虎隊。  
    
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
22.mar '19「AからO」
  
  庭の桜は満開、梅は散り始めている。
   そういえば先日次男が高校で初めて献血をした。  血液検査をしたらO型。  生まれてから何回も検査してずっとA型だったのに  今回O型に変わっていた。  でも私の妹も成人後AからO型に変わったから  割とよくあることなのかも。
   
      
 |   
 
 |   
 | 
2014/5/1 (Tue)
 
  | 
21.mar '19「イチロー」
  
  早朝、お墓参りのあと  眼鏡屋さんに行ったり買い物したり。  夜イチローの引退インタビューを見てなんか胸がいっぱい。  野球のことはさっぱりだけど  成し遂げた人だということは私にもわかる。     
 |   
 
 |  DAIRY 
| HOME |  
 |   
 |